一槽式真空洗浄乾燥機

洗浄から乾燥までノンストップ
省エネ設計かつ高性能

※写真はオプション装着時

一槽式真空洗浄乾燥機とは?
搬入→真空浸漬(超音液・加熱)洗浄+真空浸積(超音波・加熱)仕上洗浄→真空乾燥→搬出

多種多様な部品を少量ずつ洗浄する場合や、高品質な洗浄品を求める場合に適しています。洗浄品投入後は、洗浄から乾燥まで自動で行います。また、蒸留再生ユニット標準装備で、98%以上の溶剤リサイクルを実現します。

(当社試験データによる。但し、溶剤の汚れは1Vol%以下の場合)
※シャワー洗浄はオプション対応

自動搬送装置接続例
※ストレート型、コの字型など、様々な形で搬送が可能。

コンパクトなボディでありながら洗浄から乾燥までこなす一槽式洗浄乾燥機

※写真はオプション装着時

炭化水素系洗浄の優れた環境性能

塩素系・フッ素系 洗浄溶剤と比較して

  • 法規制上の制約が少なく、取扱いやすい
  • 低毒性、低臭気で人体への安全性が高い
  • 揮発性が低いため、環境への影響が小さい
  • 梅脂、ゴム等への影響が小さい

アルコール系、グリコールエーテル 洗浄溶剤と比較して

  • 安全性が高く、精密洗浄に適している
  • 繰り返し蒸留再生しても変化がなく、新液レベルの洗浄力を維持できる

水系、準水 洗浄溶剤と比較して

  • 蒸留再生が容易で廃液処理が簡単
  • 洗浄力、乾燥性に優れている
  • 金属などへの腐食性が少ない
  • シミが発生しにくい

二槽式洗浄機

水溶性加工油に対する洗浄処理を担当する洗浄ユニット

※写真はオプション装着時


EM-3420M1:エマルション洗浄機の洗浄方法

Step1
まず、第一槽にてエマルション化した溶剤でワークに付着した水溶性加工油を除去もしくは油性化させます。
第一槽エマルション洗浄槽
Step2
次に、第二槽の水置換槽にてワークに付着した成分を分離し、増下部に降下させます。
第二槽水切り槽
Step3
ワークにわずかに残った油性成分に対し、PCSの炭化水素系洗浄機を連携させて、仕上げ-乾燥までを一気に行います。既存の炭化水素系洗浄機を流用することも可能で、コストパフォーマンスに優れた水溶性加工油対応が可能です。

真空蒸留再生機

洗浄溶剤をクリーンにリサイクル
低ランニングコストを実現

用途に応じた豊富なラインナップ

DE-22E
DE-43E
DE-101E
DE-250E

蒸留能力(ℓ/h)

形式DE-22EDE-43EDE-101EDE-250E
第二石油類15~2030~4080~100230~250
第三石油類10~1520~3055~70200~220

使用可能溶剤:第二石油類(但し引火点40°C以上のもの)第三石油類(沸点230°C以下のもの)

カスタムメイド洗浄機

処理量の多い製品の洗浄から大型部品の洗浄まで幅広くカバー

全自動多槽式真空洗浄乾燥機 工程例

ローダー▶︎第1槽US洗浄▶︎第n槽US洗浄▶︎ベーパー洗浄真空乾燥▶︎アンローダー
※真空US洗浄にも対応可能です。

大型1槽式真空洗净乾燥機 工程例

真空US洗浄▶︎真空US洗浄▶︎ベーパー洗浄真空乾燥

ワークに合わせて、さまざまなサイズに対応。

多槽式の採用で、タクトタイムを大幅に短縮。

大型の蒸留機内蔵により、高い蒸留再生能力を実現。
100L/h~500L/hをラインナップ。

ご要望に合わせたストック。
数、コの字型、リターン型などさまざまな形の自動搬送が可能。

ベーパー洗浄にも対応。